<< 戻る >>


パワーショベルに乗ろう!!
パワーショベルに乗ろう!!EX

 筐体
 画像
 画像

 メイン基板
 画像

 BIOS: V1.11a
 操作: アナログ2軸レバーx2 + フットペダル前後x2
 1画面分割対戦式 左右レバーに振動モーター有り、シート振動有り

 専用I/O: 在り(K91X0767A) レバー付属の振動モーター制御とシート振動制御。
 画像
 レバーのモーターは24V駆動。
 画像

 基板の特徴: このゲームは他タイトルと比べてアナログ入力が多く
       実装部品の少ないバトルギア用マザーでは代用出来ない。
       (自分で不足部品を追加すれば利用可能)。
 
 アップデート版のパワーショベルに乗ろう!!EXが存在する。
 画像
 初心者や家族連れに配慮した練習王モードや自動モードが追加。
 重機の動き方サポート表示が追加。
 画像

 入手しました!!よっしゃ〜!
 画像
 画像


 その他

 [テストモードで項目設定が勝手に入力される現象の対応]
 これはペダルの判定が通常ボタン入力と逆なのが原因。
 1P2Pすべてのペダル線をGNDに落とした状態にすると停止する。
 項目選択をするには左右ペダルのどちらかを一瞬OFFしてすぐGNDに落とすと
 項目が1つ変化する、右ペダルでプラス、左ペダルでマイナスとなる。

 [隠しモード速技王が出現しない問題]
 日付がデフォ(1997年)のままだと出ない模様、2000年以降に設定すると出るようになる。
 2Pモードがスタート可能な状態でカーソルを1Pモードに合わせ2Pスタートを押すと
 次の選択項目に速技王が登場する。

 国内版は稼働後に"パワーショベルに乗ろう!!EX"へのコンバートがあった。
 自分が居たTAITOのロケはHDD無料交換だった(自分で2台分作業したのを覚えている)。
 意外と見かけないのでアップデートはTAITOのロケ限定だったのかも?

<< 戻る >>